2010年09月22日
9月19日行ってきました(^^)はるばる福井まで
往復500kオーバー
久々のロングツーリング
まだ暗い朝4時起きで
準備してさあ出発
あれ!?
ライトが点かない(>_<。)中国製の激安HIDが早くも故障か(T△T)
時間がないので
速攻会社に行き
嫁に内緒の1号車に乗り換え
更埴インターへ
そこで1人合流して
残りのメンバーとは
松本で待ち合わせ
今回4人のメンバーでのツーリング実に4年ぶり
久しぶりで((o(^∇^)o))
興奮して寝れなかったメンバーも(笑)
先ずは安房峠めざします
安房峠の料金所の横のPで最初の休憩
(^^)
久々の仲間の走りやペースを確認しながら
やっぱ こいつら最高とか思いながら
口元が緩みます(≧∇≦)ノ高山市から高速使い荘川へ道の駅で一息
飛弾牛カレーパン

みたらし団子

甘くなくお醤油だけのシンプルな味てした(^^)
そこから
ひるがの高原へ
分水嶺公園
ここで
太平洋長良川
日本海庄川
と別れていきます。
川の中にはヤマメかアマゴが游いでました。

そこからやまびこ道路を快走して

天気も良く最高のツーリング日和(^-^)v
九頭竜湖サイドを走り
道の駅九頭竜湖へ
先ずは腹ごしらえ
おろし蕎麦500円

この道の駅には恐竜が居ます それも動くし吠えます実にリアル!!
もち記念撮影(笑)
いい年したオヤジです(爆)

ここで帰路に
次なる目的地は開田
九頭竜湖畔を
名残惜しみながら走りました。

そして途中
道の駅朝日にて
飛弾牛串焼350円
頼んでから焼いてくれます(^^)
焼きたてジューシーを頂いてご満悦

開田高原ソフトへ
ここのモロコシソフト絶品です(^o^)v
マイベストソフトNo.1

今年も食べれました
\(^o^)/
ブルーベリーパフェも絶対お奨めです♪
今回は他には
期間限定のコーヒーソフトなんてのも有りました。
限定に弱いオラですが
我慢 我慢
そこから木曽路に出て
松本へ
流れ解散しながら
最終更埴インターへ

いやぁ〜
流石に疲れました
でも最高の仲間と走れて楽しかった〜♪
♪〜ヽ(´▽`)/〜♪
おち
ライトが点かなかった
原因
コネクターが抜けてました(ノ∇≦*)
長文読んで頂きありがとうです。m(__)m
Posted by masa兄〜♪ at 12:12
Comments(2)
Comments(2)